人気ブログランキング | 話題のタグを見る

めざせ! 槍ヶ岳


by 神戸新聞総合出版センター
カレンダー
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

T-bone Steak

ウルフギャングやBLTのTボーンステーキををおうちで再現。

T-bone Steak_d0180750_09374131.jpg
今回はオーブンでステーキを焼いてみる。

T-bone Steak_d0180750_09375263.jpg
731gのポーターハウスステーキ。脂や筋をトリミングすると560gに。

T-bone Steak_d0180750_09375837.jpg
ステーキソースの材料。玉ねぎ1/4個とニンニク1片をすりおろしに、醤油・味醂・デュワーズを各大さじ1.5。

T-bone Steak_d0180750_09380568.jpg
中火で煮詰め、温まったら最後にバターを10g入れる。

T-bone Steak_d0180750_09381140.jpg
マッシュポテトの材料。ジャガイモと牛乳に生クリーム、バター。

T-bone Steak_d0180750_09381761.jpg
蒸したポテトに材料を加え、フードプロセッサーで滑らかにする。

T-bone Steak_d0180750_09383025.jpg
準備が整ったらステーキに取り掛かる。
室温に戻したステーキを筋切りし、オリーブオイルを馴染ませる。

T-bone Steak_d0180750_09383606.jpg
焦げないようにステーキを網の上に置き、オーブンの下段に入れ、120℃で15分、さらに裏返して10分、計25分焼く。

T-bone Steak_d0180750_09384165.jpg
オーブンから取り出して塩を振る。(重量の0.8%)
強火で片面20~30秒ずつ焼いて、焼き色を付ける。

T-bone Steak_d0180750_09384656.jpg
アルミホイルに包んで10分寝かせる。

T-bone Steak_d0180750_09385295.jpg
ローズピンクに仕上がったTボーンステーキ。

T-bone Steak_d0180750_09385954.jpg
最高だ(^^)/。

# by position225f | 2020-09-03 17:53 | クッキング

引渡し

建物が完成し、本日引渡しとなった。

引渡し_d0180750_13135935.jpg
2階建てのログハウス。

引渡し_d0180750_13141264.jpg
南東側からの眺め。ドーマが張り出している。

引渡し_d0180750_13141995.jpg
裏手に回って北西からの眺め。薪ストーブの煙突が見える。

引渡し_d0180750_13142661.jpg
建物に入る階段。

引渡し_d0180750_13143382.jpg
1階のデッキ。

引渡し_d0180750_13143925.jpg
ドアを開けるとリビンがあり、奥に階段がある。

引渡し_d0180750_13144556.jpg
右手にダイニングとキッチン。

引渡し_d0180750_13145182.jpg
アイランドキッチンからリビングの眺め。薪ストーブが見える。

引渡し_d0180750_13145790.jpg
奥に行くと寝室がある。

引渡し_d0180750_13150426.jpg
洗面室とバスルーム。

引渡し_d0180750_13151091.jpg
トイレ。

引渡し_d0180750_13151649.jpg
2階へ続く階段。

引渡し_d0180750_13152333.jpg
2階のロフト。

引渡し_d0180750_13153052.jpg
ニド(2階のデッキ)から眺めたロフト。

引渡し_d0180750_13153866.jpg
私の書斎。

引渡し_d0180750_13154356.jpg
ワイフの部屋。

引渡し_d0180750_13154803.jpg
ニドからの眺望。

引渡し_d0180750_13155759.jpg
建物は完成したが、外構はまだこれからだ。

# by position225f | 2020-08-30 13:26 | Mountain Cabin

内装&外構打合せ

建物の工事はほぼ完了し、現地での細かな最終打ち合わせ。

内装&外構打合せ_d0180750_13145670.jpg
山小屋の全容がほぼ現れた。

内装&外構打合せ_d0180750_13150286.jpg
1階2階ともにデッキを広く取ったログハウス。

内装&外構打合せ_d0180750_13150920.jpg
まだ未塗装だが建物に入る階段。

内装&外構打合せ_d0180750_13151525.jpg
山小屋の裏手。薪ストーブの煙突が見える。

内装&外構打合せ_d0180750_13152170.jpg
玄関を開けるとリビング・ダイニング・キッチン。

内装&外構打合せ_d0180750_13152744.jpg
玄関と薪ストーブ。

内装&外構打合せ_d0180750_13153312.jpg
カウンターキッチン。

内装&外構打合せ_d0180750_13154020.jpg
徳沢園のみちくさを模した造作戸棚。

内装&外構打合せ_d0180750_13154595.jpg
寝室。

内装&外構打合せ_d0180750_13155188.jpg
洗面所とバスルーム。

内装&外構打合せ_d0180750_13155754.jpg
トイレ。

内装&外構打合せ_d0180750_13160336.jpg
2階に上がるとホールがある。

内装&外構打合せ_d0180750_13161093.jpg
奥と右手に部屋がある。

内装&外構打合せ_d0180750_13161567.jpg
書斎。

内装&外構打合せ_d0180750_13162189.jpg
天窓のあるワイフの部屋。

内装&外構打合せ_d0180750_13162704.jpg
お盆明けから外構工事に入る。

# by position225f | 2020-08-09 13:27 | Mountain Cabin

奥池B.C.~観音山

建設中の Mountain Cabin をベースに観音山へ向かう。

奥池B.C.~観音山_d0180750_11122359.jpg
山小屋らしい外観が顕になってきている。

奥池B.C.~観音山_d0180750_11123399.jpg
1階部分も部屋らしくなってきた。

奥池B.C.~観音山_d0180750_11124031.jpg
こちらは2階部分。まだ階段がないので梯子で登る。

奥池B.C.~観音山_d0180750_11124752.jpg
さて、起点となる奥池園地を出発。

奥池B.C.~観音山_d0180750_11125405.jpg
清流の沢を徒渉。

奥池B.C.~観音山_d0180750_11130049.jpg
尾根に出ると見晴らしがいい。

奥池B.C.~観音山_d0180750_11130849.jpg
観音山の山頂に到着。絶景ポイントだ。

奥池B.C.~観音山_d0180750_11131406.jpg
来た道を戻って奥池B.C.へ。
1時間半位のちょうどいいハイキングコースだ。

# by position225f | 2020-07-02 11:19 | トレッキング

焼肉 ~本気編~

梅雨の中休みで爽やかな午後。こんな日はテラスで焼肉ランチにしよう。

焼肉 ~本気編~_d0180750_16063770.jpg
コロナ禍で外食が憚られるが、おうち焼肉なら安心だ。
どうせ店で食べるにしろ「自分で調理する」のだから、腕は関係ないだろう。

焼肉 ~本気編~_d0180750_16064828.jpg
本日のメニューは、極厚牛タン、シャトーブリアン、骨付きカルビ、コテッチャン(丸腸)。

焼肉 ~本気編~_d0180750_16065714.jpg
先ずは、厚切りの牛タンをじっくり炙る。
みんなマスクをしているので、臭いなど気にせずニンニクも丸ごと焼こう!

焼肉 ~本気編~_d0180750_16070398.jpg
真打はステーキ用のフィレ、シャトーブリアンだ。

焼肉 ~本気編~_d0180750_16070969.jpg
ブリッジさせるのがお約束(^^)/。

焼肉 ~本気編~_d0180750_16071548.jpg
後は焼肉の定番、骨付きカルビとコテッチャンをタレで頂く。

# by position225f | 2020-06-17 16:19 | クッキング